https://www.instagram.com/kuro40ko/
こんちにはマッキーです!
サイドバーにある他のサイトを読んでくれた方は知っての通り、令和元年5月から「廃墟寸前な新居生活」をしています
毎日日記や色んな趣味を書いてます
興味あればご覧ください
離婚後の貧乏生活と太陽光発電ブログ(毎日日記幸せの積み上げ方)
今日の日記はこちら
【日常は幸せか?】手術に必要な連帯保証人のお願いはあっさり進んだ!
【自作】太陽光発電 専門ブログ(自分で設置!電気代0円に向けて)
貧乏ブログと副業【がんばれ!元お父さん】(初心者ブロガーのアフィリエイト/ブログの勉強)
今回は【太陽光発電で過ごす】日々の節電と8枚の明細書で解る!我が家の電気料金についてお伝えします
この記事で分かること
- 太陽光発電を設置した家庭の電気料金
この記事を読んでもらいたい人
記事内容
- 太陽光発電を使い、節電を気に掛けて日々を過ごしてます!
- 【電気料金】8枚の明細書を大公開!
ソーラーパネル100W×20枚と蓄電池を18Kw自作設置してるよ♪
太陽光発電を使い、節電を気に掛けて日々を過ごしてます!
沖縄の電気代は夏がピークです!(冬は暖房使いません)夏本番を迎え、毎日エアコンを稼働させ涼しい日々を過ごしてます
そんなにエアコンを使って電気料金高くないですか?
我が家は太陽光発電を自作設置しているため、月々電気代は800円~2000円だよ♪
太陽光発電を設置して心掛けている事は「節電です!」電気を使い過ぎて、蓄電池(バッテリー)を傷めないように気を付けてます
日々の節電をして蓄電池を傷めない方法として
- 炊飯器を保温にしない
- 使わない照明は消す
- エアコンの温度を30℃前後
日頃から蓄電池のために節電をしてたら、電気代安くなりました✨
凄く安いですね!でも本当なんですか?証明できる写真を見せてよ
電気料金の明細書が8枚揃ったから、皆さんに見せて証明しますよ!
【電気料金】8枚の明細書を大公開!
それでは、月々の電気料金をお伝えします(箇条書きの横に料金と使用量を書きます)
【2021年】1月~8月電気明細書
- 1月:電気料金/使用量(1505円/58Kwh)
- 2月:電気料金/使用量(768円/26Kwh)
- 3月:電気料金/使用量(882円/31Kwh)
- 4月:電気料金/使用量(1026円/37Kwh)
- 5月:電気料金/使用量(1175円/42Kwh)
- 6月:電気料金/使用量(1566円/57Kwh)
- 7月:電気料金/使用量(1853円/67Kwh)
- 8月:電気料金/使用量(2071円/75Kwh)
1月から8月の電気代10846円と使用量は393Kwhだね♪
文章じゃなくて、写真で見せてくれませんか?
慌てないで💦これからお見せしますよ!
次は、写真付きで月々の明細書をご覧ください
1月:電気料金の明細書
電気を貯める蓄電池を増やす前、冬場の電気代にしては高い方!
2月:電気料金の明細書
新しい蓄電池を購入し、電気を貯めたおかげでとても安くなった!
3月:電気料金の明細書
雨曇りが多く発電量は悪い、使う電力も少ないため蓄電池で余裕!
4月:電気料金の明細書
発電量は悪いが使う電力も少ないため蓄電池で余裕!
5月:電気料金の明細書
発電量も良くエアコンを使い出す!電気料金は安い
6月:電気料金の明細書
沖縄の梅雨は空梅雨が多い!発電量も良く電気料金も安い
7月:電気料金の明細書
梅雨明けに曇り雨が多いため、発電量悪く高額
8月:電気料金の明細書
台風が発生して自然災害に備え、蓄電池を充電した!少し高額
- 今年の電気料金10846円(1月~8月)
- 今年の電気使用量393Kwh(1月~8月)
- 去年の電気使用量1400Kwh(1月~8月)
1400Kwh-393Kwh=1007Kwh節電出来ました✨
本当だったんですね💦疑ってごめんなさい!
まとめ:【太陽光発電で過ごす】日々の節電と8枚の明細書で解る!我が家の電気料金
自作設置した太陽光発電を使い、8ヶ月生活してみたら電気料金を大幅に下げる事が出来ました✨
今回の記事をまとめるとこのような節電効果が見られました!
我が家の太陽光発電を使った、電気料金と電気使用量(1月~8月)
- 10846円
- 393Kwh
去年と比べて1007Kw節電!金額にして27189円節約!(1KW×27円計算)
太陽光発電を使って動かしている家電製品は、ケトルと電子レンジを除いて全部です!(夜間の冷蔵庫は商用電気)
以上が今回の記事まとめです✨
ちょっと待って!太陽光発電を設置して大きな節電効果が得られる事は理解できたけど、自作設置は無理だよ!マッキーのおすすめする、優良な専門業者を教えてください
え💦マジ...了解しました!それでは専門知識、経験豊富な優良業者を簡単にお伝えします!プロ中のプロにお願いして、ずさんな工事を回避しましょう!
【ソーラーパートナーズ】太陽光発電/蓄電池
太陽光発電の一括無料見積【タイナビ】
蓄電池の公式一括見積サイト【タイナビ蓄電池】
普段の電気料金を下げて太陽光を無料で設置【ソーラーリーシング(ジャパン電力)】
相見積もりや補助金のお話など色々聞き、納得して契約を進めましょう✨素敵な太陽光発電ライフを送ってね♪
専門業者のお話は、こちらの太陽光発電専門ブログで色々説明してます!
おしまい
ポチっとされたら嬉しい(^^♪
アフィリエイトするなら
マッキーの現在はこちら(日記を毎日更新中)
今日の日記
【日常は幸せか?】手術に必要な連帯保証人のお願いはあっさり進んだ!
太陽光発電/蓄電池専門ブログ(優良専門業者紹介や自作設置の仕方)
マッキーもブログ初心者だけどブログのお勉強やアフィはこちら